EV急速充電器網(D、コンビニ)上期概況 2025年7月

今回は、2025年上半期における、
EVの急速充電器網の整備状況についてです。

話題の「ジャイアン率」wも調べてみました。

2025年夏現在、日本のEV急速充電器網の約6割が、
自動車ディーラー(約3500箇所)とコンビニ(約1000箇所)となっていますので、
その2つの充電器網の上期動向をお伝えします。
(ちなみに次点は、道の駅の約800箇所)

*************************

1.自動車ディーラー充電器の上期動向

図1は自動車Dに設置されている急速充電器の2024年末と2025年上期の比較です。

図1 自動車D急速充電器の動向(設置箇所数順、2025年は上期末時点での実績)

2024年末からの変化としては、
 ・設置箇所数でのホンダがベンツを抜いて4位に上昇(ベンツが5位に転落)
 ・同じくアウディがスズキを抜いて7位に上昇(スズキは8位に転落)
 ・アウディはEVラインナップ拡充に合わせて、設置率も2割→7割に大幅アップ
あたりかと。

ちょっと気になる動きとしては、
 ・EV王者の日産Dの急速充電器設置率がやや低下
 ・同じくヤナセを含むベンツDの急速充電器の設置率も低下
したことです。

日産は業績回復が急務ですので、古い充電器の置き換えを控えているのでしょうかね?
ベンツは、本国のICEV回帰の煽りなのでしょうか?
(最新のEVラインナップが、あまり魅力的でない? ベンツはグリルが命なのに・・・)

図1の黄色の折線は、eMP(e-Mobility Power)充電網と互換の急速充電器の設置率です。

ちなみに、コンビニは全国1000箇所の99%以上がeMP互換の充電器ですし、
共にEV黎明期の雄だった日産Dと三菱Dの充電器もeMP互換が当たり前でした。

よって、後発のベンツやトヨタ、レクサスも当初はeMP互換で設置され、
結果、日産のZESP3カードでも、トヨタDの急速充電器で充電できるとの構図でした。

しかし、図1の2025年上期現在のeMP互換率を見ると、
トヨタ 23%、レクサス 43%、ホンダ 71%と、
EV拡大期を前に各社のeMP離れが顕著になって来ています。

トヨタとレクサスは、
自社独自の充電認証カードをデフォルトとして、ユーザーを囲っていく戦略のようですね。
しかも、自社D網の急速充電器はeMP互換でないにも関わらず、
自社独自の充電カードは、eMP互換としています。
巷で言われている通り、なかなかの「ジャイアン」ですよねw?

一方ホンダは、
自社充電カードはeMPを推奨しているにも関わらず、
最近はeMP非互換の「赤筐体FLASH」が増えてきており、
上述の数値となっていて、ちょっと戦略が良く見えません。

ホンダに設置されているFLASHはNACS(テスラ)互換の充電器なので、
もしかしたら、ホンダは日本でも北米の様にNACSポートのEV販売にシフトすることを
今から目論んでいるのかも知れませんね。

対して、いよいよEVを販売開始するスズキが、
しっかりとeMP互換でDの充電器網を用意しているところが、
「いかにもスズキらしい」と唸ってしまいます。

2.コンビニ充電器の上期動向

図2はコンビニに設置されている急速充電器の2024年末と2025年上期の比較です。

図2 コンビニ急速充電器の動向(設置箇所数順、2025年は上期末時点での実績)

こちらは、2024年末からの変化としては、
 ・セブンが上期だけで50箇所設置を上乗せしてきた
 ・ミニストップが箇所数は変化ないものの、新機種に置き換えが進む
 ・ファミマも新機種に置き換えつつも、旧機種の廃止のみ行った店舗もあり、設置率がやや低下
あたりかと。

コンビニシェアでも3位が定着してきたローソンは、
充電器設置数だけでなく、設置率でもセブンに抜かれて3位に転落しています。

有言実行のファミマは、
コンスタントに新機種への置き換えを進めており、
近所でも、旧機種を全く見ないようになりました。
引き続き、頑張って頂きたいものです。

今年度100箇所増とアナウンスしているセブンは、
上期だけで50箇所増えており、
こちらも有言実行ですね。
ただ、1位のファミマには個所数も設置率も1/2と
大きく水をあけられており、
来年以降も継続して設置箇所を増やして頂きたく。

店舗数が大手3社に対して一桁少ないミニストップですが、
今年度に入って「急に思い出した」ようにw、
複数口の大容量充電器への置き換えを進めてくれています。

上述の通り、
コンビニの急速充電器はほぼ全てがeMP互換となっていました。

*************************

二十四節季「大暑」を迎え、
我が家の柴犬様の散歩も、早朝か深夜に行っています。

日中も退屈そうなので、
お車で涼しい所へお連れしたりもします。

「柴犬様ファースト」に一票w

では、今日はここまで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA